2012年01月20日

向かいの山で古城祉発見!そこで高根山へ山登り

  昨年頂いた冊子。その名も「瀬戸谷歴史伝説50揃」
  お隣、藤枝市瀬戸谷の歴史を一冊の地図にまとめたもの。

  向かいの山で古城祉発見!そこで高根山へ山登り 
 
   

   この地図にとんでもない事が書かれていたのです。

 
向かいの山で古城祉発見!そこで高根山へ山登り

これがその地図、左下に二俣集落。⑩が高根山。そして、⑤番が発見された古城の跡。
古城は南北朝時代のもの。南朝方の砦との事です。

 向かいの山とは集落の北東にそびえる尾根のこと。
 

 向かいの山で古城祉発見!そこで高根山へ山登り
  
この尾根を地元では「荒芝(アラシバ)」と呼びます。 私の冬の仕事場です。

この尾根のピークに古城の跡が発見されたのです。

尾根は東海自然歩道につながります。  「これはひとつ見に行かねばなるまい。」

本当であれば、この荒芝の尾根をよじ登って見に行けば良い訳なのですが。

正月です。楽しました。東海自然歩道まで車で登り高根山まで足を延ばす事にしました。

向かいの山で古城祉発見!そこで高根山へ山登り 向かいの山で古城祉発見!そこで高根山へ山登り
 

車道と自然歩道の接点「西向の吊り橋」。 ここまで車で登り、しばらくは車道を歩きます。


向かいの山で古城祉発見!そこで高根山へ山登り
この道標から山道へ

しばらく歩くと「見晴らし台」と称する東屋が現われます。

さすが東海自然歩道良く整備されています。

 向かいの山で古城祉発見!そこで高根山へ山登り 
   ここからは東に富士山を望めます。

  
 向かいの山で古城祉発見!そこで高根山へ山登り

   解りますか?良く見てください。富士山が薄っすら見えています。
   

   今年初めての富士さん 「今年もよろしく」
  

   高根山へ道はまだまだ続きます。・・・・・・・(つづく)
  

    
   

 


  
   





Posted by ヤマサン西野 at 22:25│Comments(2)
この記事へのコメント
ワクワクする記事ですね。
続きが楽しみです。
Posted by 埼玉のNN at 2012年01月21日 08:17
昨日、お会いした磐田の有澤です。遠州の里山を歩いてきましたが、最近は大井川の東側に足を延ばしています。昨日の話にあった荒芝の南朝砦跡に興味をもち、この記事で確認しました。天気が良い日に歩いてみようと思っています。

その他ハイキングコースの整備など地域活動についてもこのブログで知りました。伊久美は里山体験には格好の場所ですね。教えていただいてありがとうございました。
Posted by 有澤 章  at 2012年06月11日 18:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
向かいの山で古城祉発見!そこで高根山へ山登り
    コメント(2)